【後援】2019年度「なのセルロース工房」講演会 2020/1/20
産業技術総合研究所(産総研)中国センターでは、企業の皆様と一緒にセルロースナノファイバー(CNF)を使いこなすことを目標に、昨年「なのセルロース工房」を設立致しました。この度、「なのセルロース工房」での取り組みと研究成果をご紹介するため、下記プログラムにて講演会を開催する運びとなりました。CNFの利活用にご関心をお持ちの皆様のご来場をお待ちしております。
主 催 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 機能化学研究部門 |
---|---|
後 援 | 日本木材学会,セルロース学会,プラスチック成型加工学会, 日本木材加工技術協会木材・プラスチック複合材部会 |
日 時 | 令和2年1月20日(月) |
場 所 | 東広島市芸術文化ホール くらら(東広島市西条栄町7-19) |
参 加 費 | 講演会:無料 |
定 員 | 150名 申し込み多数の場合は、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。 |
参加申込方法 | お申込み受付は、HPからのみとさせていただきます。 HP:https://www.aist.go.jp/chugoku/ja/event/2019fy/0120.html |
MO 20 Jan 2020 |
参加申込 問合せ先 |
産業技術総合研究所 中国センター 「なのセルロース工房 講演会」事務局 電子メール:cnfseminar-ml[@]aist.go.jp []を外してください。 |
---|
【東海・北陸支部】第14回講演見学会 2019/12/19
『セルロース繊維の成形』
近年プラスチックが引き起こす様々な問題が指摘されており,地球上最大の天然資源であるセルロース,セルロースを主成分とする紙パルプによる代替を進めたいところです。今回の講演見学会では,紙パルプによるパッケージングの可能性,立体成形の実例を見学すべく,2社をまわります。講演会では,パルプ成形について先駆的な取り組みをされている企業より2名の講師をお招きし御講演いただきます。皆様の参加申込をお待ちしております。
主 催 | セルロース学会東海・北陸支部 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 時 | 2019年12月19日 [木] 9:55 - 17:00 | ||||||||||||||
集 合 | 9:55 JR三河安城駅新幹線北口 (集合場所詳細は,参加申込者に別途連絡します) |
||||||||||||||
参 加 費 | セルロース学会会員 2000円,非会員5000円,学生1000円 |
||||||||||||||
定 員 | 30名(先着順) | ||||||||||||||
プログラム |
|
||||||||||||||
参加申込方法 | 以下の①~⑤を明記の上,Emailにてお申込みをお願いします。 メール件名は,「セルロース学会東海・北陸支部 講演見学会申込」でお願いします。 ①氏名,②所属,③メールアドレス,④電話番号,⑤参加費種別(会員,非会員,学生) 参加申込〆切: 2019年12月6日 [金] 参加費は,当日現金にて徴収させていただきます。 参加者氏名・所属は,事前に見学先企業2社にご確認いただきます。御所属により見学いただけないことがありますので,ご了承ください。 |
TH 19 Dec 2019 |
参加申込 問合せ先 |
三重大学 大学院生物資源学研究科 野中 寛 E-mail : nonaka[@]bio.mie-u.ac.jp []を外してください TEL : 059-231-9520 |
---|
【後援】教育講座「セルロースナノファイバーの真価」201/12/11
「セルロースナノファイバーの真価」コース実施要領 ~軽くて強いだけじゃないナノマテリアル~
詳細は以下のURLをご参照ください。
URL: https://www.kanagawa-iri.jp/human_res_devl/ed31_seminar_14/
主 催 | 地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 時 | 2019年12月11日(水)10:00~17:25<1日のみの開催> | ||||||||||
場 所 | かながわサイエンスパーク内会議室(川崎市高津区坂戸3-2-1) | ||||||||||
参 加 費 | 20,000円(消費税込) |
||||||||||
定 員 | 25名 | ||||||||||
プログラム | [対象]
[講師]
[カリキュラム]
|
WE 11 Dec 2019 |
参加申込 問合せ先 |
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) 人材育成部 教育研修課 教育研修グループ TEL : 044-819-2033 FAX : 044-819-2097 E-mail:ed[@]newkast.or.jp []を外してください |
---|
【支部主催】2019年度セルロース学会西部支部セミナー「鳴門の渦を眺めてセルロースを考える」2019/12/13
主 催 | セルロース学会西部支部 |
---|---|
日 時 | 2019年12月13日(金) |
場 所 | 徳島大学常三島キャンパス工業会館2Fメモリアルホール http://www2.st.tokushima-u.ac.jp/News/campus/campusmap301116.pdf(右上の建物) アクセス: ・徒歩の場合 徳島駅から約30分 ・バス利用の場合 徳島駅から約20分 徳島市営バス:徳島駅前から「中央循環(左回り)」・「島田石橋」行・「商業高校」行 他に乗車し、「助任橋(徳島大学前)」又は「徳島大学南」下車徒歩約5分(注意)「商業高校」行のみバス停が「徳島大学南」になります。 徳島バス:徳島駅前から鳴門線、鍛冶屋原線に乗車し、「大学前」で下車徒歩約5分 |
参 加 費 | 無料 |
プログラム | 13:00 – 13:10 開会挨拶
13:10 – 13:55
13:55 – 14:40
14:50 – 16:00
16:00 – 17:00
17:00 – 18:30 |
懇親会 | 日時:2019年12月13日(金)18:30~20:30 場所:徳島駅近辺の居酒屋(予定) 会費:一般5000円/学生2000円 |
参加申込方法 | 徳島大学大学院社会産業理工学部研究部 中村嘉利 〒770-8031徳島市南常三島町2-1 Tel: 088-656-7518 E-mail: ynakamu[@]tokushima-u.ac.jp [ ]を外してください。 2019年11月8日(金)までに、氏名・所属・連絡先(メールアドレス、電話番号)と (1)講演会、(2) 工場見学、(3) 懇親会の参加の有無を電子メールにてご連絡ください。 |
FR 13 Dec 2019 |
参加申込 問合せ先 |
徳島大学大学院社会産業理工学部研究部 中村嘉利 〒770-8031徳島市南常三島町2-1 Tel: 088-656-7518 E-mail: ynakamu[@]tokushima-u.ac.jp [ ]を外してください |
---|