【関西支部】セルロース学会関西支部 第15回若手セミナー2019 in福井 「セルロースの使い方の過去・現在・未来」2019/11/8,9(終了しました)
【2019年9月】講師として金沢大学黒田先生にご参加頂けることとなりました!
セルロース学会関西支部では毎年、講演会と見学会を組み合わせた合宿形式のセミナーと、それを踏まえたディベートあるいはコンペを“自称”若手のために企画してきました。本年は、「紙の神様」も奉られている越前福井の地で、過去から現在までのセルロースの使い方を学び、さらには未来のセルロースの使い方について皆さんで(解禁直後のカニを食べながら)議論したいと考えております。是非ご参加ください!
主 催 | セルロース学会関西支部 |
---|---|
日 時 | 2019年11月8日(金)~11月9日(土) |
場 所 | 料理旅館 平成 (〒916-0425 福井県丹生郡越前町高佐27-2-1) *相部屋となります。ご了承ください |
参 加 費 | 一般会員 20,000円 |
定 員 | 40名 |
プログラム | 11月8日(金) 12:30 JR芦原温泉(あわらおんせん)駅集合・受付
13:00 レンゴー株式会社 金津工場にて製紙工場見学
14:30 チャーターバスで移動
16:00 宿泊先到着
17:15 「これからのセルロースの使い方を考える」ための講演会
18:30 夕食・懇親会(夕食はカニ料理を予定しておりますが、苦手な方、アレルギーの方は
11月9日(土) 10:00 宿泊先出発、チャーターバスで移動
10:45 越前和紙の里散策(紙の文化博物館、「紙の神様」大瀧神社など)
11:30 越前和紙の紙漉き体験
12:30 JR武生(たけふ)駅にて解散
|
参加申込方法 | セルロース学会関西支部 後居洋介(第一工業製薬) E-mail:timai+csj[@]rish.kyoto-u.ac.jp []を外してください。 ①名前と性別(部屋割りのための情報として)、②申込種別(一般または学生)、③所属、④連絡先を記載の上、上記宛の電子メールにてお申込みください。件名は「2019若手セミナー申込」としてください。 申込〆切:2019年10月4日(金) *定員に達した場合は期日前に受付終了する場合があります |
FR 08 Nov 2019 |
参加申込 問合せ先 |
セルロース学会関西支部 後居洋介(第一工業製薬) E-mail:timai+csj[@]rish.kyoto-u.ac.jp []を外してください。 |
---|