行事

【主催】セルロース学会関西支部 第18回若手セミナー2022 コンピューターの中のフラスコ ~シミュレーションと糖化学

セルロース学会関西支部ではここ 2 年間、春に行われていたミクロシンポジウムと冬に合宿形式で行われてい
た若手セミナーを合同開催としたセミナーを、オンラインで企画してきました。本年は、この合同セミナーを対
面で開催いたします。第1部では、分子動力学や量子化学計算などの計算化学を用いた糖化学研究について、3
名の先生方にお話しいただきます。第 2 部では、計算化学についてのミニ講座を準備いたしました。セミナー終
盤には、恒例の若手によるグループディスカッション形式で、多糖化学と計算化学の未来像について考えていた
だきます。是非ご参加ください!詳しくは申込方法をご覧ください。

詳細はこちらをご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。

主   催 セルロース学会関西支部
日   時 2022 年 11 月 25 日(金) 9:30~16:00
場   所 京都工芸繊維大学 60 周年記念館
参 加 費

一般会員 ¥5,000(非会員 ¥8,000)
大学会員 ¥3,000(非会員 ¥6,000)
学生およびシニア会員 ¥1,000
会費は会場にて当日お支払いください。
なお、なるべく釣銭が出ないようにご準備いただければ幸いです。

プログラム

9:30 開場(リモート講演者の接続確認)

10:00 開始挨拶と説明
10:10 第 1 部 糖化学と計算化学のいま 講演会
1 宇都卓也先生(宮崎大学)(リモート講演)
「多糖材料および関連タンパク質の分子シミュレーション研究」
2 早川大地先生(昭和大学)
「量子化学計算によるセルロース
およびセルロース誘導体の構造と複屈折に関する研究」
3 藤井健太先生(山口大学)(リモート講演)
「高分子溶媒和の分子論と機能設計:実験と計算化学の融合研究」
12:00 昼食
13:00 計算化学ミニ講座「糖分子をコンピューターの中に再現してみよう」
13:30 第 2 部 若手によるグループディスカッション・休憩(時間調整込)
14:30 第 2 部 各グループの発表会

16:00 終了予定

参加申込方法 お申込:以下の Form よりお申込みください。
https://forms.gle/1maejT5khTdL3YP1A

申し込み締め切り日:2022年11月11日(金)

FR

25

Nov 2022

参加申込
問合せ先
セルロース学会関西支部 細谷隆史(京都府立大学)
メール: csjkansai_event[@]googlegroups.com []を外してください。