news
【関西支部】第14回若手セミナー2018 in 京都・芦生 「木を見て森を見る」2018/9/7 – 8
2018-06-14 支部行事|アーカイブ|2018年
セルロース学会関西支部 
第14回若手セミナー2018 in 京都・芦生
「木を見て森を見る」
セルロース学会関西支部では毎年、講演会と見学会を組み合わせた合宿形式のセミナーと、それを踏まえたディベートあるいはコンペを“自称“若手のために企画してきました。本年は、「植物ヲ學ブモノハ一度ハ京大ノ芦生演習林ヲ見ルベシ」と記された植生豊かな京都大学芦生研究林の見学と、林学・林産分野の研究者による講演を組み合わせ、森林科学という一つの領域で近くて遠い存在であった林学・林産分野の融合ができるのか考えてみたいと思います。
| 日時 | 9月7日(金)~ 9月8日(土) | 
|---|---|
| 参加費 | 20,000円(一般)、10,000円(学生)(うち宿泊食事費8000円・当日徴収) | 
| 宿 泊 | 京都美山芦生山の家 (〒601-0703 京都府南丹市美山町芦生須後13番地) | 
| 申込〆切 | (定員の関係により、期日前に受付終了する場合があります) | 
プログラム
(集合時間と解散時間を変更しました。ご注意下さい)9月7日(金)プログラム
| 10:40 | JR園部駅(JR嵯峨野線:京都から約40分)集合・受付 | 
|---|---|
| 10:50~ | バスで京都大学芦生研究林移動(約70分) (昼食(各自持参)・散策準備) | 
| 12:40~ | 芦生研究林講義室にて講演会 15:30-16:15 | 
| 13:20~ | 研究林見学 (樹木園にて樹種識別、シカ食害調査地にて解説) 
 | 
| 18:00~ | 芦生山の家にて夕食・懇親会 | 
9月8日(土)プログラム
| 9:30 | トロッコ道散策 | 
|---|---|
| 11:50 | 研究林出発(バス移動) | 
| 13:00 | JR園部駅にて解散 | 
以上  
- 申込・
 問合せ先
- ①名前と性別(部屋割りのための情報として)、②申込種別(一般または学生)、③所属、④連絡先を記載のうえ、下記あての電子メールにてお申し込みください。件名は「2018若手セミナー申込」としてください。
 *山歩き用の装備(防寒具・雨具・滑りにくい靴(長靴))・酔い止め薬など各自ご用意ください。雨天決行ですが天候の状況により内容が変更となる場合があります。宿泊は相部屋です。ご了承ください。
 
 セルロース学会関西支部 清水美智子
 E-mail: